この記事では、
「もっとクラブが楽しくなるために予習すべき曲・DJ・アーティスト」というテーマで、今回はタイを中心にナンパ経験が豊富でクラブミュージックに造詣の深いPSさん@SuuSuuna)に寄稿を頂き、
バンコクのクラブを中心に、海外のクラブでよく流れる曲及び、クラブミュージックをより楽しくするアーティスト・DJの基礎知識を、バンコク在住タイナンパブロガーたはら(@tahataha4646)がまとめていく。
いつも聞いていて知ってるけど曲名分からずだったのがまとまっていてありがたいです!
早速自分用にSpotifyでプレイリスト作ったのでよかったらどうぞ〜
PS Club BKK Vol.1 https://t.co/rBYXbRXLgG #NowPlaying— ライム (@panpan_5555) 2018年7月18日
クラブが好きな人にとっても、クラブが苦手な人にとっても、この記事を読めば120%クラブが楽しくなること間違い無し。
タイ、バンコクだけでなく、世界中のクラブで流れる曲がこの記事に詰まっているので、曲を知って、曲を味方につけて、世界中の女の子となかよくなりましょう。
・海外のクラブに行ってみたい
・クラブで曲が分からずいつも乗れない
・一人でクラブに行っても楽しくない
目次
- 1 流れる確率100%?最近のメガヒット曲たち
- 2 ザ・Route66!まるでRoute66にいるような気分になれる曲たち
- 3 Route66以外のバンコクのクラブでよく流れる曲
- 3.1 Wake Me Up – Avicii
- 3.2 Without You – Avicii
- 3.3 Like I do – Martin Garrix
- 3.4 Byte – Martin Garrix
- 3.5 In The Name Of Love – Martin Garrix
- 3.6 Major Lazer & DJ Snake – Lean On
- 3.7 2U(David Guetta) – Justin Bieber
- 3.8 Sorry – Justin Bieber
- 3.9 Let Me Love You – Justin Bieber
- 3.10 What Do You Mean – Justin Bieber
- 3.11 24 Magic – Bruno Mars
- 3.12 Ariana Grande – No Tears Left to Cry
- 3.13 Middle – ZEDD
- 3.14 Stay – ZEDD
- 3.15 Beautiful Now – ZEDD
- 4 【ド定番】わかっちゃいるけどテンションぶち上げな曲たち
- 4.1 Rave After Rave – W&W
- 4.2 Live the Night – W&W
- 4.3 Shots – LMFAO
- 4.4 Party Rock Anthem – LMFAO
- 4.5 Uptown Funk – Mark Ronson, Bruno Mars
- 4.6 Showtek – Satisfied
- 4.7 Showtek – We Like to Party
- 4.8 Showtek – Booyah
- 4.9 Bad (David Guetta) – Showtek-
- 4.10 Drop That Low – Tujamo
- 4.11 Booty Bounce – Tujamo
- 4.12 Louder – Dimitri Vegas & Like MikeLouder –
- 4.13 Bounce Generation – TJR
- 4.14 We Wanna Party – TJR
- 4.15 Mic Check – TJR
- 4.16 Don’t stop the party -TJR
- 4.17 Ass up – Henry Fong, SCNDL
- 4.18 Animals – Martin Garrix
- 5 まとめ
タイ、バンコクのクラブナンパの基礎知識とノウハウについては以下の記事を参考に↓

タイでクラブを楽しみたい!音楽もタイ語も話したい!という方はこの勉強法が最適↓
こんにちは!タイをこよなく愛するPS(@SuuSuuna)です。
私はバンコクではよくクラブに行って遊びつつナンパをしたりしているのですが、今回は、
バンコクでナンパしたい!でもクラブミュージックに詳しくないしクラブで地蔵したらどうしよう…。でもやっぱりナンパもクラブも楽しみたい!
という方に向けてバンコクを中心に海外のクラブでよく流れる曲をまとめてみました。
タイでクラブに突入してみたものの場に馴染めず曲もよくわからないし、何て声かけしてもいいかわからない…
その気持ちわかるわかる。。
私もクラブでタイガールたちをナンパしようとしたもののどうしていいかわからず、その場に立ち尽くしてしまって綺麗なお地蔵さんになってしまうという経験をよくしていました。
今となってはクラブミュージックにも少し理解が深まってきたのでクラブもナンパも楽しめるようになってきましたが、いつもクラブでナンパしたそうにしているけれどイマイチ楽しめていない日本人男性の方々を見かけていると、もったいない!と思うばかりです。
なのでせめてクラブで流れやすい曲をいくつか知っておけば雰囲気も後押ししてくれてきっとタイガールたちと良い関係を築けるに違いありません。
この記事では、バンコクのクラブでは最もナンパしやすいRoute66寄りにまとめています。
(バンコク旅行でのナンパはこの記事を参考に)

流れる確率100%?最近のメガヒット曲たち
Havana – Camila Cabello
Fifth Harmonyというグループはご存知でしょうか?カミラはそこから独立した歌手です。
独特の声が印象的なので曲がかかればすぐに気がつくでしょう。この気だるさを感じさせるメロディーも特徴的ですよね。
最近の大ヒット曲なのでどこのクラブでもかかること間違いなしです。
Shape of you – Ed Sheeran
流れる確率100%の大ヒット曲です。
イントロを聴いた瞬間に「あー!これこれ!」と思うこと間違いなし。イントロが流れた瞬間にフォー!とでも叫んでおけば大丈夫です。
サビの部分だけでも歌詞を覚えておくとタイガールとのコミュニケーションもとりやすくなるので適当でもいいので歌えるようにしておきましょう。
Deapacito – Luis Fonsi (Justin Bieber)
Route66ではよく流れます。世界的にヒットしているこの曲ですが、バンコクはどういうわけかジャスティンビーバー推しなのでジャスティンバージョンを予習しておくことをオススメします。
ちなみに歌詞はスペイン語。
Mi Gente – J Balvin, Willy William
世界の有名DJがこぞってかけているヒット曲。特徴的なメロディーが印象的。
あまりノレないので個人的には好きではありませんが予習しておく価値大です。
Something Just Like This – The Chainsmokers
チェインスモーカーズはデュオDJですが、最近のクラブミュージックシーンでは超人気です。
バンコクでもライブをしているのでタイ人からも支持は厚く、どこに行っても彼らの曲がかかっています。
かの有名なCold playとのコラボ曲です。タイ人はめちゃくちゃこの曲が好きなのでクラブでは必ずかかると言っていいほどの人気曲。
クラブに詳しくないあなたでもきっと聞いたことがある曲です。
Don’t let me down – The Chainsmokers
Closer – The Chainsmokers
2016年の大ヒット曲です。依然として根強い人気を誇っているこの曲。イントロが流れた瞬間にクラブ内が湧きます。
ゆったりした曲で歌詞も覚えやすいのでサビの部分はぜひ歌えるようにしておきましょう。
Faded – Alan walker
Alone – Alan walker
最近のEDMシーンでは人気爆上げの若き天才DJです。タイの人気DJのDJ Faahsai(ファーサイ)も一時期はFadedを必ずかけていましたね。
RCAで言えばONYXとRoute66どちらでも必ずかかるくらい人気の曲です。
ザ・Route66!まるでRoute66にいるような気分になれる曲たち
Route66はなぜかいつも同じようなパターンで曲がかかっています。
特にクラブ内が盛り上がりを見せる23時以前に流れることが多い曲があるのですが、これからそんなザ・Route66な曲を紹介していきます。
New Tang – Redfoo
きっと皆さんも聞いたことがあるお祭り男たちの曲です(笑)
もうこのメロディーを聴いたらのらずにはいられません!
Dessert – Dawin
私はだいたい23時ごろをめがけてRoute66には突入することが多いのですが、行ったらだいたいこの曲が流れています。
クラブでのウォーミングアップにぜひ!
God’s Plan – Drake
これもRoute66な曲です。割とまったりしたテンポなのでこちらもウォーミングアップ曲としてぜひ。
Waiting for Love – Avicii
今は亡きアヴィーチーのヒット曲です。
2016〜2017年はとてもよくかかっていた曲ですがこちらはRoute66ではまだまだ根強い人気を誇っています。
Hotline Bring – Drake
しかしながらRoute66のDJはこの曲が好きです。この気だるいメロディーがRoute66にいることを思い出させます。
I Love it – Icona Pop
この曲については割と盛り上がる23時以降にかかります。サビの部分では「I don’t care!!」と叫んでおけば間違いありません。
Turn Down For What – DJ Snake, Lil Jon
DJ Snakeといえばタイ最大の音楽フェスS2Oでもプレイした人気DJです。こちらもRoute66では非常によくかかりますので要チェック!
Starships – Nicki Minaj
ニッキーミナージュはヒット曲を量産していますが、このスターシップはRoute66では頻繁にかかります。
Worth it – Fifth Harmony
Work from Home – Fifth Harmony
フィフスハーモニー。この2曲は絶対にかかります。絶対です。タイ人もこの曲が大好き。
個人的にはもうこのPV見飽きたよってくらいRoute66では流れている曲なんですが、きっとRoute66で遊んだことがあるあなたならこのPVにもピンとくるはず。
両方とも割と22時台〜24時あたりにかかるかなという感じです。
Route66以外のバンコクのクラブでよく流れる曲
続いては、Route66以外のクラブで流れる曲をまとめていきます。
Wake Me Up – Avicii
Without You – Avicii
Wake Me Upはアヴィーチーの代表曲と言っても過言ではありません。
だいぶ前に流行った曲ですが最近は追悼の意味も込めてDJが流すことが多々あります。
カントリー調の印象に残りやすい曲なのでリピートして聞いちゃいましょう。
またWithout Youは活動休止後にリリースされたヒット曲です。こちらは比較的新しい曲なのでクラブ内でも流れやすい曲です。
Like I do – Martin Garrix
こちらはマーティンとデイビットゲッタがコラボした楽曲。サウンドの感じとしてはマーティンっぽいのでこちらでご紹介しています。
ビッグネーム同士のコラボ曲なので好んでかけるDJも多い曲です。
Byte – Martin Garrix
マーティンの本領は類い稀な作曲センスにありますが、特にボーカルの入らない音楽のみの曲ではめちゃくちゃセンスが光ります。個人的にはAnimals以来の良曲なんじゃないかと思ってるくらい。
リズムものりやすいのでサビの部分ではとりあえず飛び跳ねておきましょう!
In The Name Of Love – Martin Garrix
こちらも根強い人気。割と盛り上がってきた時間帯にかかることが多いのとメロディーも綺麗。
Major Lazer & DJ Snake – Lean On
DJ SnakeといえばS2Oでもプレイしていました。こちらの曲も大ヒット曲でクラブでの定番曲なのでみんな一度は聞いたことがあると思います。
2U(David Guetta) – Justin Bieber
デイビットゲッタとのコラボ曲です。ビクトリアズシークレットのモデルを起用したPVが話題になりました。
彼のキャッチーなメロディーとジャスティンの声がとてもマッチしてる楽曲です。
Sorry – Justin Bieber
これも超ヒット曲。2016年〜2017年はクラブ内でもヘビロテされていました。
もうDJが交代するたびにこの曲が流れるので聞き飽きた感はありますが、やっぱり良い曲です。
歌詞はとりあえずサビのSorryというところだけ覚えておけば場に馴染めます。
Let Me Love You – Justin Bieber
もうタイ人ジャスティン好きすぎます。先ほどご紹介したDJ Faahsaiも毎回かけるほどおなじみの曲です。
こちらもサビのLet me love youだけ覚えておけば問題なし!
What Do You Mean – Justin Bieber
ソフトバンクのCMでもおなじみの曲ですね。
24 Magic – Bruno Mars
世界的大スターのブルーのマーズはヒット曲を量産していますが、最近のバンコクのクラブで流れやすい曲をあえて1つ挙げるならこの曲。
乗れるか乗れないかと言われれば乗れない曲ですが、流れやすいので覚えておくのが吉。
Ariana Grande – No Tears Left to Cry
いやー、最近のタイのクラブでは特にアリアナグランデ推しなんですよね。
24時前後には絶対に耳にする曲ばかりです。どれもノリが良い曲でクラブで流れるとテンションが上がります。
世界的歌姫の曲はここバンコクでも愛されています。
Middle – ZEDD
ゼッドの曲はどれも美しいメロディが印象的ですが、最近のヒット曲はこのミドルです。
とても聞きやすくDJも好んでかけるので必ず予習しておいてください。
Stay – ZEDD
こちらもゼッドのヒット曲。
キャッチーなサビのメロディーが印象的で2017年〜今まではとてもよく流れる曲です。
Beautiful Now – ZEDD
日本でも車のCMで使われていますよね。ゼッドも好んでオープニングでかけるような曲なので知名度とキャッチーさは抜群です。
サビの部分の「パンパンパン〜」というリズムはぜひ口ずさんでみてください。きっと周りのタイガールたちとも波長が合うはずです。
【ド定番】わかっちゃいるけどテンションぶち上げな曲たち
ここからは、クラブといえばこの曲!と言わんばかりの超メジャーな曲をこれから紹介していきます。
誰もが一度は聞いたことがある曲ばかりなので、サビを聞いたらこれこれ!と思うこと間違いなし。
ボーカルが入っていない音楽だけの曲ばかりですが、こうした曲の良いところは歌詞もダンスも関係ない、ただ全力で飛び跳ねるのみ!というところです。
Rave After Rave – W&W
Live the Night – W&W
W&Wといえばノリやすくてクラブにピッタリな曲を量産しているデュオです。
私も大好きなのですが、特にRave after Raveについてはテンション爆上げ必須。
ONYXなどの欧米人が行くようなクラブではよく流れますので要チェック!
Shots – LMFAO
Party Rock Anthem – LMFAO
お祭り男たちといえばLMFAO。この2曲はクラブミュージックに詳しくない方でもガンガンのれる曲になっています。
1曲目のショッツに関してはサビの部分の「Shots! Shots! ~ Evrybody!!」というところはぜひDJに煽られながら叫んでみてください。
クラブにいるのがとっても楽しくなります。
Uptown Funk – Mark Ronson, Bruno Mars
きました。ブルーノマーズのお祭り曲!
これはRoute66では盛り上がる時間帯には必ずかかる曲でクラブ内のノリも最高潮に達します。
Showtek – Satisfied
Showtek – We Like to Party
Showtek – Booyah
Bad (David Guetta) – Showtek-
クラブミュージックを語るときに彼らの存在は外せません。
ここまでゴリゴリにのれる曲を作ってくれることにもはや感謝の気持ちしか湧かない。それくらいにクラブの定番曲を量産するデュオDJです。
特に後半2つのブーヤーとバッドは秀逸。
あまりに頻繁にかかるので「もう聴き飽きたよ!」と最初は思うのですが、結局サビに入った瞬間に全ては吹き飛びただ飛び跳ねるのみです。
私はブーヤーのイントロの「くるぞ…くるぞ…ざわざわ」感がとても好きでクラブ内のエネルギーが溜まっていってサビで一気に解放されるのがたまらなく好き。
あと、We Like to Partyは私の中ではInsanityで流れるイメージ。
あそこはけっこうゴリゴリのサウンドも流してくれるのでShowtek好きであればきっと楽しめるはずですよ。
Drop That Low – Tujamo
Booty Bounce – Tujamo
トゥジャーモといえば上の2曲が有名ではないでしょうか?
S2Oにも出演していた関係か徐々にタイでの人気も出てきていますね。音が独特でクラブ内でも目立つ曲なのでわかりやすくのれるはずです。
毎回かかるわけではありませんが、少しブームかもしれませんのでぜひとも押さえておきましょう。
Louder – Dimitri Vegas & Like MikeLouder –
先ほどのW&Wのところでも彼らの曲を紹介しましたが、このLouderもテンションぶち上げな曲の一つです。
彼らは兄弟デュオDJで2015年には世界一のDJに選ばれたこともあります。
わかりやすくのれる曲とカッコいい編集が魅力で、ライブでのパフォーマンスもとても良くて個人的に好きですね。
こちらの曲はRoute66というよりはONYXやその他欧米人が行くようなクラブで耳にすることが多いのでよく行くという方は聞いておきましょう。
Bounce Generation – TJR
We Wanna Party – TJR
Mic Check – TJR
Don’t stop the party -TJR
パリピ御用達のサウンドといえばTJRです。
私の感覚だとRoute66では普通に上記の4曲がすべて一晩で流れるんじゃないかってくらい最重要のパーティーソングだと思います。
特にMic CheckはデュオDJだと好んでかける傾向にありますので、サビの部分の、
DJ:When I say Woo!! You say Haa!!
DJ:Woo!!
客:Haa!!
DJ:Woo!!
客:Haa!!
というようなウー!とハー!の掛け合いに参加できるとぐっと楽しめるはずですよ。
サビ前のギターの音が特徴的なのでクラブでかかったら掛け声の準備をしておきましょう!
Ass up – Henry Fong, SCNDL
これもよく流れますしテンション上がりますね!
Route66やInsanityでは流れる傾向にあります。この曲は盛り上がっているタイミングで流れるのでテキーラ必須。
Animals – Martin Garrix
世界中に彼が天才であると認めさせたMartin Garrixの代表曲です。
彼が17歳くらいの時にリリースしたこの曲ですが、ボーカルのない音楽だけの曲で言えば近年の中では最もヒットした曲ではないでしょうか。
クラブにあまり詳しくない人でも一際目立つこの曲は知っていることでしょう。
この、AnimalsはRoute66よりは、ONYX, DEMO, Insanityその他白人の行くクラブでよく流れますのでサビの部分だけでも覚えておいて乗り遅れないようにしましょう!
まとめ
ここまでたくさんの曲をご紹介してきましたが、一通り聴いておけばバンコクでのクラブライフが一段と楽しくなること間違いなしです。
この記事に載せた56曲をこのプレイリストにライムさんがまとめてくださっています。
いつも聞いていて知ってるけど曲名分からずだったのがまとまっていてありがたいです!
早速自分用にSpotifyでプレイリスト作ったのでよかったらどうぞ〜
PS Club BKK Vol.1 https://t.co/rBYXbRXLgG #NowPlaying— ライム (@panpan_5555) 2018年7月18日
まだタイのクラブに慣れていない方はテーブルでも取って曲を楽しみつつ、知っている曲や盛り上がる曲が流れたら自分からどんどん楽しむこと。そしてテンションも上がりきったところで周りのタイガールにニッコリ微笑んで乾杯をすればきっと仲間に入れてくれることでしょう。
ナンパが全てではありませんがせっかくクラブに行ったのだったら1人や2人のタイガールと仲良くなりたいものです。その上クラブを楽しめたら最高ですよね。
・音楽
・酒
・タイガール
これが揃ってこそバンコクのクラブを120%楽しむことができます。
もしこの記事がきっかけで
・クラブが楽しくなった!
・タイガールと仲良くなれた!
・地蔵を克服できた!
・いやらしい夜を過ごすことができた!
などなどありましたらぜひご報告いただけると嬉しいです。→PS (できればガイヤーンとビールおごってください)
クラブミュージックは流行り廃りもありますのでまた折を見て更新して行こうかと思います。
それでは記事をご覧いただきありがとうございました!
あなたもタイガールと仲良くなれてもっともっとタイが好きになれますように。
アーメン。
たはらが70人近いタイ人素人をネトナンでGETした対タイ人向けTinderのノウハウをまとめたnote、今なら限定公開中↓
タイでクラブを楽しみたい!音楽もタイ語も知りたい!話したいという方はこの勉強法を試してほしい。タイ語が話せるだけでタイのクラブの楽しみはぐっと広がります。
コメントを残す